
ブログ
ヴェルサイユ宮殿とお狩場
フランスの中世と言われる時代(9世紀~15世紀)が終わると絶対王政の時代が始まります。 その王たちとは、アンリ4世 (1553~...
フランスの中世と言われる時代(9世紀~15世紀)が終わると絶対王政の時代が始まります。 その王たちとは、アンリ4世 (1553~...
今回はオルセー美術館について深堀りしてみましょう。 オルセー美術館は、印象派やポスト印象派など19世紀末パリの前衛芸術のコレクシ...
ルーブル美術館をゆっくり見る時間の無い方にお勧めの回り方。入館順序は シュリー翼 → ドゥノン翼 → リシュリュー翼 の順番で巡...
テュイルリー庭園の西端に二つ大きな建物があります。「ジュ・ド・ポーム」と「オランジュリー」です。セーヌ川に近い方がオランジュリー...
ノートルダムとヴィオレ・ル・デュック 現在修復作業中のノートルダム大聖堂は、今までに何度か修復作業が行われてきました。今回は、そ...
ドイツ・バイエルン地方にあるノイシュバンシュタイン城は、フランス・ピカルディー地方にある ピエールフォン城 のレプリカである。と...
キシジョー氏が語るパリのアパルトマンの話 95年までは7区セーヌ河畔の新建築のアパルトマンに住んでたんだ。 セーヌは見渡せるし、...
Arc de Triompheとアーチ 前回の凱旋門についてのブログでフランス語のArc de Triompheから「アーチ」に...
パリ市の行政区は20区。第1区はルーブル美術館、チュイルリー庭園、シテ島の一部などがある区だ。そしてここから始まり、かたつむりの...